• follow us in feedly
  • おうちへかえろ


    f:id:rieaizi:20140807132551j:plain
    特急に乗って帰りよります。
    緑いっぱいの車窓です。

    今朝は6:00頃起きて、おじいちゃんの墓参りへ行った。わたしがおじいちゃんの墓参りをすることが、おばあちゃんにとって1番喜ぶ行為になるからからだ。
    や、もちろんおじいちゃんが好きだったからというのもあるんだけど。

    めいっことおばあちゃんと一緒に、墓の前で般若心経をとなえた。わたしは4歳の頃から般若心経ぜんぶを空でとなえられた。みんなからよく褒められたものだった。
    久しぶりにとなえたけど、意外と覚えてるもので、ほぼ間違わずにとなえられた。おばあちゃんは嬉しそうだった。お墓参りしにきてよかったなと思った。

    めいっこはお経をとなえるわたしたちを不思議そうな顔で眺め、線香のにおいに顔をしかめていた。

    そのあと、おばあちゃんに浴衣の着付けの仕方を教えてもらう。おばあちゃんの指導は厳しくて、最初から帯閉めまでの過程を10回ほど繰り返した。なかなか帯をリボン状にするのは難しい。
    クーラーのきいてない部屋で、2人ともぶるぶる汗で浴衣の着付け練習をした。
    今年こそは、激安で買った浴衣をちゃんと着れるかな。2番目の姉が「恰幅がないからあんた浴衣似合わへんな」と言ってきた。
    成人式のときも、バスタオルを2枚詰めたことを思い出した。

    昼ごはんは、おばあちゃんがカレイの干物を焼いてくれて、きゅうりとナスのぬか漬けも一緒にたべた。おいしかった。めいっこはシャケが大好きで、ごはんをあんまりたべずに、シャケばっかりたべてた。姉夫婦にバレたら怒られそうだ。


    これから新幹線へ乗り換える。所要時間はおよそ6時間。大移動だ。

    「おかえり」と言ってくれる人がいる場所へ帰れるのはいいよな。

    ただ、今晩は恋人は珍しくプログラマ同士の集まりがあるみたいで、出迎えてはくれない。ただくさいことを言ってみたかっただけ。
    恋人には友だちというものが全然いないらしいけど、プログラミングが大好きなおかげでプログラミングを語る会によく参加してて、たのしそう。

    さあさあ、はよ帰りまひょ。
    男梅の干し梅をたべながら。
    今回の帰省で口内炎が4つできたから、チョコラBBとか飲もうかな。

    実家最終日

    めいっこを祖母に預けて、中学の友だちとごはん食べてきた。

    その中には、昔いじめてきたSちゃんもいた。
    妄想の中で何度殺したか。首を絞め殺したいし鉄板で殴り殺したいし、剣山で八つ裂きにしてやりたかったSちゃんだったのに、今日会ったらまったく普通の、おんなじようなことで悩んでる女の子だった。
    見た目はかなりのギャルで、口はかなり悪かったのだけど。一生懸命毎日生活してる感じが伝わった。

    くだらんこと話して、わあわあ言って帰ってきた。
    当時のSちゃんへの憎悪や恐怖感は、いったいなんだったんだろう。今から考えると、あの感情は扱いが難しく、思い出すだけで鉛を飲み込んだような、どす黒いものだった。

    それから、わたしに適当に話したり受け流す力みたいなのがいつの間にか養われてたのかもしれん。
    前はもっと他人が発する一言一言について吟味して考え込んでた気がする。「あの子が言ってたことは本当はこういう意味だったんちゃうか」とか。
    年齢を重ねたゆえに、今だからできる会合だった気がする。

    ***

    帰宅後、めいっこを寝かせた。
    めいっこを寝かせるのはわたしが担当だ。だいたい昼と夜に、iPhoneアプリでオルゴールを聴かせながら歌いながら、抱っこひもで寝かせる。たいてい10〜60分ほど抱っこする。

    ギャン泣きしてる状態から寝落ちするまでのめいっこの変化がおもしろい。
    わたしはきらきら星を盆踊り調で歌ったり16秒子?、36秒子?とか、リズムを変えながら歌う。
    階段昇り降りしたり、外にでてアマガエルやウシガエルの大合唱を聴かせたりする。
    だんだん手がぬくくなってきて、鼻をわたしの胸にこすりつけてきて、目をこすって半目になり、ぐーぐーいう。

    やっぱり抱っこする時間が長いと、腰や肩が痛くなる。でも腰に負荷がかかるときはドローイング(腹筋に力を入れる)すると腰への負担が軽減されてよいらしい。こういう豆知識はピラティスで教わった。ピラティスありがたや。


    実家に帰ってから、情動が穏やかで、ありがたい。家がたいへんなことになっても、めいっこ連れて逃げたりして、気分転換したりできた。
    めいっこが家族の緩衝材になった。めいっこ、悪いなあ。ありがとうなあ。
    明日は姉夫婦にめいっこを返します。姉夫婦は新婚旅行、楽しめたかな。

    ***

    家に戻っても、この穏やかな気持ちは続くかな。反動で恋人にあたらないか心配。めいっこからおすそ分けしてもらった、このふわふわした感じを忘れずに、明日からまた生活していきたい。

    寝る。

    めいっこ記録

    今のところ2日間、1才半のめいっこと過ごしてる。
    ちなみに姉夫婦は、新婚旅行として昨日グアムへ旅立った。わたしに1万くれた。

    そんなめいっこと一緒にいて気づいたこと、おもったこと。

    ・魚の開きのほぐし身がすき
    ・特にカレイとアジをよくたべる
    ・きゅうりがすき
    アンパンマンがすき
    アンパンマンをスーパーでみかけると必ず「おっ!」と指をさす
    ・バナナはたべない
    ・自分の使用済みオムツを「ないないしてー」といったらちゃんとゴミ箱にポイする
    ・そのゴミ箱をのぞいて鼻をつまみながら「くちゃい」という
    ・昼過ぎにめいっこの手を出窓で挟んでしまい、めいっこギャン泣き
    ・わたし肝がつぶれる
    ・「わんわん」「ぶーぶー」あたりはいえる
    ・2語を話すのを目撃
    ・「わんわん」「待て!」「わんわん待てー!」
    ・階段をあがるときわたしが「よいよいよい!」といったらめいっこも「よいよいよい!」という
    ・風呂から上がるとぐにゃっとしたものを踏む
    ・うんちだった
    ・めいっこ2日間便秘だった
    ・胎便がでた
    ・めいっこオムツはいてなかった
    ・2人でもう一回風呂に入り直す
    ・外を眺めるのがすき
    ・砂場よりブランコより滑り台が一番すき
    iPhoneを渡すと「もしもし」する
    ・「こらっ!」と怒るとすごい目つきでにらむ
    ・プチトマトをあげるとべーして皮だけだす
    ・バナナ嫌いなはずなのにさっきお腹がよほど空いたのかバナナを1本とってきて「んっ!」とさしだしてくる
    ・むいてやると口いっぱいにほおばる
    ・結局太いバナナを1本まるまる完食
    ・ぐずる
    ・抱っこひもでおぶる
    ・ぞうさんを歌う
    ・めいっこの1日おわり
    ・あと5日、がんばる
    ・夜中起こされるのつらい
    ・寝れるだけ寝とく

    追記
    ・むくっと起きてくる
    ・冷蔵庫を「んっ」と指さす
    ・うどんを半玉ゆでる
    ・ちゅるちゅるたべる
    ・抱っこひもで抱っこしながら、お星様のオルゴールをきかせながら寝かせる
    ・寝た
    ・わたしも眠りにつく
    ・残り5日間体力もつんだろか

    めいっ子かわいいな

    実家に帰省してる。
    今晩はお好み焼きたべた。
    いろいろあることはあるんだけど、今までの母親や姉への歪んだイメージや印象が少しずつ現実のものへと置き換わっていく感じがする。
    思い出や電話なんかの印象だけじゃなくて、ちゃんと母親や姉が今を一生懸命生きてる姿を見れたことは、自分の認知のズレに気付くきっかけになれたというか。

    とにかく久しぶりに帰省してみてよかった。

    ただ、「同棲しとるのに結婚はせんなんて!!ふしだらだ!!」「相手はあんたのことをどう思っとんや」「遊ばれとんちゃうか」みたいなことはいまだに言われるのでとても悔しい。
    「もう婚約しとるもん」と言いたいところをぐっとガマンして、やんわり流してるんだけど。

    こういった2人にとって大事な話は、わたしたちのペースで進めたい。勢いあまって口を滑らしたくない。恋人のことを悪くいわれるのを聞くのはつらいけど、聞き流すよ。

    あと、めいっ子がかわいすぎて生意気すぎて悶える。お菓子をわたしの口まで持ってきて、食べさせてくれるのかと思って口を開けたら、意地悪そうな笑みを浮かべて自分の口へひょいぱくする。「うひゃひゃ〜」って笑う。
    この子は悪い子やな〜と思いながらも、でれでれしちゃうわ。

    ただ、お守りはめちゃめちゃ疲れる。世の中のお母さんってほんますごい。

    おわり

    金のわらじをはいてでも-薬と医者-

     1週間ほど前、「これ、○○(わたしの名前)の症状と似てない?」と、恋人がこの記事を見せてくれた。

    睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意:朝日新聞デジタル

    この記事では、ベンゾジアゼピン薬剤についての依存症と離脱症状に関することが書かれている。
    ベンゾジアゼピン抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつといった症状がある患者に、広く使われている薬だ。飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつきが起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロにした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突然の不安感は10年ごろまで続いた。
    神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン抗不安薬離脱症状で苦しんできた。社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続けた。やめた2日後から、異様にまぶしい目が痛いなどの症状が出た。

    わたしは今、片頭痛の予防薬と双極性障害の安定剤として、ラモトリギン(ラミクタール)を晩ごはん後に服用してる。寝つきが悪いときはアルプラゾラム(コンスタン)0.4gを半錠のむ。
    それは医師の管理下で、定められた量とタイミングにのんでる。
    これは普通のことのようだけど、今までわたしが通院した10件ほどの精神科ないしは心療内科からすると、まったく普通じゃない。

     ***
    ベンゾジアゼピン系の薬ばっかのんでた

    1年半前まで、ベンゾジアゼピン系薬剤であるアルプラゾラム(コンスタン)0.4mgを1日上限6錠のところを、最低12錠のんでいた。朝・昼・夜の食後に3錠ずつ、寝る前に3錠。それプラスしんどいとき(たいてい10時と15時と17時)に1錠ずつのんでたので、合計15錠のんでたことになる。

    やばいと思って当時通院していた先生に相談したところ、ロフラゼプ酸(メイラックス)とゾルピデムマイスリー)、ブロチゾラムレンドルミン)を処方してもらった。今思えばすべてベンゾジアゼピン系薬剤だった。

    結局、コンスタンの量は変えられなかった。たぶん「切れた」感じがしんどかったから。
    むやみに薬を減らすことがいいわけじゃない。ただ、適した薬を適量のんで、いい効果が表れてくれればいい。だから相談したんだけど、当時の医師は「コンスタンはどれだけのんでも死なないから、お守りとして何錠でものんだらいいんじゃないでしょうか」といわれた。
    そのことばを信じたわけじゃないけど、唖然としてしまい、自暴自棄っぽくもなった。患者主体でコントロールするのなら、医者はいらんくないか?
    本当に無法地帯だった。
     

     コンスタンという商品で販売されているアルプラゾラムという薬は、血中薬物濃度が半分になる時間(半減期)が比較的短い薬。つまりぐんっとあがってすぐ下がるタイプ。
    それは「切れた」感じが分かりやすい薬。

    薬が「切れた」という感覚

    ベンゾジアゼピンとは?(ベンゾジアゼピンの作用/適応症)

    専門で勉強してないし詳しくは分からないけど、血中薬物濃度が半分になる時間(半減期)が比較的短い薬は、長いものと比べると依存性が強いといえるらしい。ソースは今かかっている先生より。
    コンスタンという商品で販売されている上のリンクからするとアルプラゾラムという薬は、半減期がSという分類で短め。
     
    退職してから、上記薬以外の薬含めて異常な量の薬を勝手な自己判断でどんどんやめていった。離脱症状だかなんなんだかそのときはわからなかったけど、かなり苦しかった。希死念慮が強すぎて何が辛かったか具体的に思い出せないけど、記事に掲載されている症状の「異様なまぶしさ」があったことは覚えている。

    まぶしい!
    TVなんてほとんどみれないし、昼間は目をあけられないほど痛んだ。アイマスク必須。夜じゃないと外に出られない。
    当時通院していた精神科でその症状を伝えても、眼科へいってくれといわれて終わりだった。ネットで調べて、片頭痛の症状かなと思ってひたすら耐えた。アイマスクをしてアイスノンを目とこめかみに当てながら、1日中家から出られないような日が3ヶ月ほど続いた。
    どうしても買い出しに行かなきゃいけない時はサングラスと帽子で。曇りの日だってサングラスは必須だったし、サングラスしてても外に出られない。恋人に引っ張ってもらいながらの移動。
    もちろん携帯やPCの光だってまぶしいから、さびしくて時間を持て余してるのにネットできなくてつらかった。半目でツイッタはみてたけど。

    あれはいまだに、原因が何なのかわからない。片頭痛の症状(アデロニア)なのか、ベンゾジアゼピン系の離脱症状の一種なのか。
    今でも本当にときどきだけど、少しだけまぶしくなることがある。

    ***
     なんのために薬を飲むんだろか
     今かかっている医師に、前はコンスタンを10錠以上のんでたことを話すと、かなりびっくりされた。離脱症状はなかったかとか、ちゃんと服用量を医師に伝えてたのかとか、それを医者が許したのか、と。
    正直全然まかり通ってるし、あと簡単に気軽に処方されやすい薬なんだと思う。

    処方されることでなんとかつらい時期をやりすごすことができるから、必要な人には必要だと思うけど、だんだん量が増えやすい薬でもあるんじゃないかや。耐性ができるのか、効きづらくなる気がするから。
     
    うちの実家には、コンスタン錠剤の山がある。おそらく100〜300個くらいはあるんじゃないかな。
    なぜかっていうと、実家から唯一通える範囲にある精神科が、山ほど薬を出してくれるから。うちの家族は悲しいことや不安になることがあれば、誰もが鎮痛剤のように、機械的にのんでる。こわいことだと思う。
    みんな、医師の指示の下ではのんでなくって、しかも実は診察もしてもらってない。1度診察を受けたことがある人なら、次回からは「薬診察」という名で、受付をしたら薬がもらえるシステムになってる。
    量はその薬の上限値プラス頓服として、処方できる最大限の量を処方箋に書いてもらってるらしい。
     
    精神科医の役割ってなんなん
    精神科や心療内科(以下、精神科)は、他の診療科と比べて、医師の裁量によって病状がすごく左右されやすいと感じる。
    精神科医はただ薬を処方するだけと揶揄されがちだけど、そもそも適切な薬の選択や薬の適切な配分、量の判断を下すことこそが、精神科医の大きな役目だと思う。
    それに尽きる(カウンセリング的なことはそれ専門のカウンセラーに任せるのが個人的にいいと思ってる)。
    患者が好き勝手に服用させないようにする責任が精神科医にはあると思う。それには患者との信頼関係みたいな大事な関係性を築くことが必須な気がする。精神科医にはそういった意味で技量が問われるんだと思う。でもそれって難しいなとも思う。

    そのためには、患者と話をする時間がかなり大切になってくる。患者と話しても患者はウソをつくから、聞いても意味ないしあえて聞かないという意見も聞いたことある。患者は被害妄想が強かったり、本当にあった出来事よりも大げさに伝えることもあれば、逆にとても元気なフリをすることもある。
    だとしても、精神科医と患者が話をできる環境を整えるべきだと思う。もしくは臨床心理士を常駐させて、カウンセリングを始めやすい環境をつくる。
    じゃなければ、患者は何を信じればいいのか分からなくなる。あなたはわたしの何を知っとんの?何を根拠にこの薬を処方してるの?この薬を定められた量を飲んでよくなるの?信じていいの?ってなる。

    よい病院とよくない病院
    わたしが今まで通院してきた精神科・心療内科の施設(病院)は10件を超えるけど、その中でいいと思えたところは現在通院している個人クリニックと、お世話になってる鍼灸師におすすめされたデカイ病院の2つだけ。

    良くない施設(病院)に共通したところとしては、
    実質的にさばけない人数の予約を受けるところ。
    患者の待ち時間が増え、待合室はイライラ感で殺伐としている。
    それからいざ診察しても1人の患者にかける時間はほんの数分ということ。
    それで、ちゃんとした薬の処方ができるのか、わたしは疑わしいと思う。

    あと、院内の清潔さや静かさも大事だと思う。精神状態がひどいときは、汚かったりうるさかったり不快な臭いだけで、かなりのダメージを受ける…。

    適切な薬の処方と院内環境の整備、といったらとても簡単だけど、それができている施設(病院)は本当に少ない。

    病院探しめっちゃ大事
    でも、元気になりたければ、諦めずに病院探しや信頼できる医師探しをしていかなきゃいけないと思う。しんどいときは1から病状や経歴を説明することがかなり苦痛なので、新しい病院・医師探しには思った以上に骨が折れるんだけど。
    今では多少の口コミがネットにあがることで、一昔前よりは見つけやすくなってはいるものの、まだまだ難しい。他人がいいと言っても自分には合わないことなんてざらだし。
    難しい。本当に難しい。でも、いい先生に出会えたときは、目の前がぱあっと広がる。ちゃんと先生に指示された薬を飲んで、先生と一緒に治していこうと思える。いい先生が見つかってからが本当の治療が始まるんだと思うな。

    だから、うまくいえないけど、今つらいなと思ってる人が1人でも多く、自分に合った医師が見つかればいいなと思う。
    うまくまとまらないけど、めっちゃ固い記事になったけど、そんな感じです。

    追記1:わたしがエントリする2時間前にあがった記事。趣旨は違えど薬に関することだったので、びっくりした。
    薬を飲まないと死ぬ - ある精神病患者の一日
    むやみに薬を減らした方がいいというおせっかいアドバイスほどむごたらしいものはないと思う。

    追記2:なぜかこのブログにたくさんの人がアクセスしてるっぽいのでいろいろ訂正したりした。けど間違ってることもあるだろうしわたしの解釈でしかないことも多いから消そうかとも悩んだんだけど、いちおう残しておく。医療分野ど素人のただの一患者のブログでしかないよ。

    衝動的な怒りのたちの悪さ

    昨晩はまたわたしが怒ってしまった。結構ひどいやつでした。恋人を悲しませることを、たくさん言った。やっちゃったなあ。謝っても謝りきれない。

    原因や打開策みたいなものを突き詰めることは、まったくいい結果を生まない。ぼんやりしてていいんだと思う。特に絡まってて施しようがない問題なんかは、時間がなんとかしてくれることが多いんだと思う。焦っちゃだめなんだと思う。

    なぜ昨日あんなに怒ったのか、あの衝動的な怒りはなんだったのか、今のわたしにはさっぱり分からないところが腹ただしい。結局何がきっかけで怒ったのかすら覚えてない。
    たちが悪い。悪すぎる。


    昔はこうで、今はこうよくなった〜、というような記事をエントリしてるけど、実際は、行きつ戻りつです。一進一退。良くなってるのか悪くなってるのかすらよくわからない。

    昨日だって、この記事に関するやつをこじらせてしまった。
    また猛烈なさみしさとプラス不安感がきて、セックスでさみしさを紛らわした。
    でも恋人は常時寝不足な人で、翌日は早く起きなきゃいけなかったことと、少しでも手が空けばやっときたいことがあることを知ってたのに、わたしの誘惑で付き合わせてしまった。

    本当に申し訳なくて、最中も事後も情けなくて、胸がつぶれそうになる。次の日はさらなる自己嫌悪感に押しつぶされる。
    恋人は「rieaizは悪くないよ。俺が流されたのが悪いんだ」とかいうから、さらに悲しくなる。
    「ああ、やっぱり恋人も好きでしたわけじゃないのか」と。

    なんのためにするのか。
    たかがセックスのために、なぜこんな悲しい思いをしなければらならないのか。
    他にないのか。

    今回のさみしさや不安感は、いくつか原因となるものが分かってるけど、それをやり過ごす方法をいくつかストックしてたはずじゃないか。なぜ他人を巻き込んで解消しようとするのか。
    くやしい。

    明日から、訳あって実家に行くことになってる。久しぶりに9日間という長期間滞在するので、この2週間ほど不安に押しつぶされそうになってる。

    でも行かねばならぬので、行ってくる。

    これから籍を入れるにあたって、恋人がうちの家族とどう付き合っていくかが最難関だと思う。うまく折衷案があればいいのだけど。




    久しぶりのバレーボール

    f:id:rieaizi:20140728194529j:plain
    バレーボールをしてきた。6人制のバレー。
    高校以来だからブランクが5年以上あるので、なかなかボールに慣れなかったし、オーバーでさえ、べちゃってなってた。
    対人(2人でパスや簡単なアタックレシーブをする練習)も全然続かない。ショック!!
     
    けど、ボールをさわったときのあの高揚感はバレー以外に味わえない。久しぶりに思い出した。
     
    高校まではガチンコのバレーボールを9年間続けてきたわけだけど、いい思い出よりいやな思い出の方が多かった。なのでバレーに関する本や道具などもほとんど処分して、思い出とともに封印して鍵をかけてたのだけど、えこさん(id:bambi_eco1020)のバレーボールのエントリを読んでたら、むくむくバレー欲が再発してしまった。
     
    とりあえず鍵をあけて、いやな思い出もろとも取り出して、いやな夢に毎晩うなされる期間をやりすごす。
     
    とにかくハイキュー!! - Wikipediaという漫画なんかを読んだりして、なんとか無理やりバレーにいいイメージを持たせることに成功(?)。
     
    いざ、関東圏内でバレーできる環境を探す。そしたらまあ、あるんだねえ〜。
    社会人になってからのバレーは、9人制のママさん以外にないかと思ってたら、男女混合バレーなら6人制チームがたくさんある!
    よく探しもせず、諦めてたらいかんね。
     
    ちなみにわたしはバレーボールステーションで探した。
     
    簡易なバレーボール用具で、たった30分だけ練習に参加させてもらって、あとはボール拾いしてただけなんだけど、翌日の筋肉痛は予想を超えるもので、今日は18時までベッドでうなってました。
     
    これからも、ぼちぼち続けてみます。
     

    わたしの鏡と穴の喪失

     なかなかうまく受け止められなかったのだけど、大きなことだったので、書き留めておく。

    2週間前に、半年間お世話になったカウンセラーとさよならをした。理由は先生の都合により遠くへ引っ越しをされたから。

    たった半年間の付き合いだったのに、大きな大きな喪失感だった。
     
    誘導も注意もアドバイスもしない先生。いつの間にか自分の中にある自己矛盾を浮き彫りにさせてくれる機会や、本当は悲しかったこと、本当はやりたいことなんかに自分で気付かせてくれる場をつくってくれた。

    カウンセリングのその場では気付けなくても、帰宅中とか、お風呂に入ってるときとかに、ふと気付けるような、そんなカウンセリングだった。
    そして、今まで誰にも告げることなく秘密にしてきたことや、しまいこんでいたどろどろしたものを、意を決してはじめて打ち明けた相手だった。
     
    先生はわたし自身を映してくれる鏡になりきってくれ、イソップ童話「王様の耳はロバの耳」にでてくるような、わたしにとっての深い穴のような存在だった。
    イソップ童話ではこの穴は、葦によってバラされてしまうけど、 先生は秘密ごとやどろどろしたものすべてを、先生の体ごと持って去ってしまった。
     
    とても心地の良い「そうですか」と言ってくれる先生だった。とても穏やかな女性。丁寧に相槌をうってくれ、発言するときはとても慎重にことばを選んでくださった。それだけで十分だった。お礼を言っても言い切れないほど、わたしにとっては大事な存在だった。先生がいなければ、わたしは今ほど元気になっていないと言い切れる。 
     
    この病院をやめるんです、と告げられたときは、頭が停止した。ことばが出てこなかった。ただ唖然としてしまった。
    これからどうしていこう。たった半年だったのに、やっと礎を築き上げてこれたのに。わたしひとりでどうやってこのぐちゃぐちゃの頭を、心を、整理していけばいいのか。どう付き合っていけばいいのか。

    先生ひどい、と思った。なんで勝手にいなくなっちゃうの。やめないで!
    でもひどいと思いたくない相手だったから、この気持ちと向きあおうと思った。
     
    恋人に相談した。カウンセリングにはときどき恋人も同席してくれたし、告げられた時は恋人も一緒にいたから、どうしようねって。あの先生ほど良い先生にはなかなか巡り会えないかもしれないけど、次の良い臨床心理士の先生を探そうよ、ね、といわれた。
    そんなの全然考えられない。そこまで頭がまわらない。次なんてない。先生じゃない先生なんて。やっぱりうまく向き合えなかった。
    たくさんたくさん考えた。
     
    その3ヶ月後、ちゃんと先生とさよならした。ありがたいことに、怒りとか恨めしさはもうほとんどなかった。泣きもせず取り乱しもせず、ありがとうございました、と伝えた。
    最後に先生から、何か伝えたいことや、訊いときたいことはありますか?といわれたので、わたしは、これからどうやっていけばいいのかわかりません。と答えた。「先生も答えづらいと思うんですが、今それしか頭にないです」と。
     
    そしたら先生がはじめてこんな長く、次のようなことを伝えてくれた。
    「そうですね。あなたがおっしゃったように、わたしはその質問にうまく答えられないです。でも、たったの半年ですがあなたと一緒に過ごさせてもらって、あなたはちゃんと自分で自分がどうすればいいのか、どうしたいのかを考え、判断する力があると思いました。ただ整理することに時間がかかるだけです。今までのカウンセリングでわたしがなにか提案したことはありましたか。すべてあなたご自身で気付きを得て、それを真摯に受けとめたことから選択肢を見出し、ご自身で決めてこられはずです。あなたは大丈夫だと思います。そしてあなたには、あの優しくて芯のある恋人がそばにいます。うまくお互いを補いあっている、おもしろい組み合わせだと思います。」
    「あなたは前回のカウンセリングで、働きたいとおっしゃっていましたね。あなたの好きな方がコンビニで働いているとブログに書かれていたことから影響を受けたんでしたね。まだこれからも波があると思いますが、今は、簡単でも確実にこなせる仕事がいいとわたしは思います。コンビニの仕事をわたしは詳しく知らないので、それがいいかどうかはわたしが判断することを避けますが、わたしの患者さんの多くが、社会復帰の第一歩にコンビニを選んでいます。短時間で働けることと、仕事がマニュアル化されていることがいいようですね。」
    「わたし、いつから働けばいいんでしょうか。今すぐ働きたい気もするけど、まだ無理な気がするし。朝も全然起きれないし寝つきも悪いし。」
    「そうですね。涼しくなってからがいいんじゃないでしょうか。暑いと何かとたいへんですしね。涼しくなって、季節が穏やかになってから、はじめてみたらいいかもしれませんね。」
     「今暑いですし、結構先ですね。でも、涼しくなってからという時期は、気持ちを徐々に持って行きやすいですね。……。あ!なるほど。先生、わたし、働きたいです。でも働きはじめたら、またしんどくなると思います。でも、しんどくなっても大丈夫なような場所をつくっておくことで、なんとかそのしんどい状態が悪くなりすぎないような対策ができると思います。わたし、先生が辞めてしまわれたあとも、この病院で、新しい先生とカウンセリングをしてみます。働いてみたいし、継続して働きたいから、カウンセリングを続けてみようと思います。というか、今自然と思えました。」
     
     ***
     
    昨日、新しい臨床心理士の方にカウンセリングをしてもらってきた。
    覚悟してたけど、やっぱり前の先生と比較してしまった。ちがう。こんなんじゃない。あの先生はああだった。
    そして、また1から今までの経緯のようなものを話すことで、傷をえぐられた。そしてしゃべりすぎた。
    まだ心を開いていない人に対して自分のことをしゃべりすぎると、あとからえもいわれぬ不安感が残る。これはよく知ってることだったのに、またやってしまった。
     
    これからいい関係を築けるか、分からない。前の先生と同じ関係でなくてもいいから、居心地の良い距離感と空間を築けるのか。
    これから今の先生と築き上げていくには、途方に暮れる作業だと痛感した。
     
    現時点では今回の先生に警戒心を持ってることは事実。それを認める。おざなりにしない。自分がいやだと思うことを見過ごさない。できる限り、見て見ぬ振りはせず、認めること。
    ダメだったら、少し時間を置こう。
     
    わたしの大切な存在だった先生を、ちゃんと踏み台にして、一歩一歩やってくつもり。
     f:id:rieaizi:20140726182331j:plain
    疲れるけど
     
     
     
     

    甘え上手なミカという子について

    仲のいい友だちに、現役スッチーのミカという子がいる。
    本当にかわいい。見た目はもちろん、なんかちっこくて素直できゃぴきゃぴしてる。

    高校からの友だちで定期的に会う人は、ミカしかおらんかも。高校時代は全然グループがちがったけど、なぜか2人でよく遊んだ。周りからも、なぜあの組み合わせ?と不思議がられた。

    おしゃれのためならお金に糸目をつけない。
    美容に貪欲。
    雑誌ドマーニを愛してやまぬ。
    でもイケメン大好きだからか男運があまりない。
    旅行大好き!
    白いワンピース大好き!
    たのしいことが、だーいすき!!

    ぶっ飛んだ子。

    国際線デビューしてから、あの子はパリやらシンガポールやらロサンゼルスやらを、飛びまわってる。
    いきいきしてる。生命力に満ちあふれてる。見てるこっちが気持ちいい。爽快です。まぶしいです。引きこもり無職女からすると、チカチカしてめまいがする。
    現地での写真を見せてもらったり、フライトの話をきくだけで、わたしは思う存分たのしめる。

    高校のときからモテモテで、学年で1番かっこいいバレー部の男の子と付き合ったり、わたしが6年越しに好きだった人と付き合ったりしてた。ミカなら仕方ないなあと思った。 

    わたしはいつもミカに振り回されてた。大学の前期試験合格発表のときも、そうだった。わたしは受かって、ミカは落ちた。わたしは喜んでジャンプしたいほどだったのに、わんわん泣いて悲しみにくれるミカと一緒にいたおかげで、先生や友だちからの祝福のことばをうまく受け止められなかった。本当にまいった。

    斜め下から、じーっとうらめしい顔で見てくる、ミカ。怖い子!恐ろしい子

    もしわたしが男の子だったら、ミカにぐいんぐいん振り回されて、吹っ飛んでたかもな。友だちでよかった。あの子の遠心力の勢いには、かなわない。

    そんな彼女からさっき、「rieaiziの冷や汁がたべたーい」と連絡がきた。わたしがinstagramに昨晩のごはんの様子をあげたから。

    ミカは国内線で九州にもばんばん行ってるだろうから、本場の冷や汁も食べてるだろうに。本当にかわいらしい。
    甘え方を知ってるなあ。

    そう、甘え方を知ってる!そんでそれがちゃんと自分の強みだと自覚があるからこそ、それを各場面で使いこなしてる。その″あざとさ″すらが、かわいい。

    自分には到底使いこなせないものばかり持ってる。すごい。潔くて気持ちがいい。

    当時は、どれだけこの子になりたかったことか。みんなから愛されてかわいがられて。上手に甘えて。
    どんどんわたしが欲しかったものを難なく手に入れてくようで、激しく嫉妬もした。

    けど今は、わたしってのもありだなーとと思ってる。ミカが下がったんじゃなくて、相対的に自分の位置づけが上がったっぽい。吹っ切れたからこそ今、仲良くいられるんだと思う。


    ただ、
    「人生一度きりやから!努力すれば願いは叶うから!全力で楽しもな!世界中のみんな、だーいすき!!」と、素で言ってのけるあの子には、絶対にかなわない。

    夏っぽい飲み物

    前々回のエントリが、たくさんの方に読まれてびっくりした。わたしのインターネット歴はじめてのこと。かなり動揺したけど、とてもうれしかった。
    「キモい」というコメントもあるかなと思ったけど、今のところないように見受けられる。ほっとした。

    特に、suzukidesu23さんがスターで「おめでとう」と記してくれたことに、深い感動を覚えました。ありがとうございます。
    あれから恋人とは特段変わったこともなく、具体的な話も出ず、夜ごはんたべて昼ごはんなにたべたか話して、寝て、朝ごはんたべて見送る、というような生活です。
    日常です。
    でも、少し気持ちは浮ついてる感じはある。たぶんこれも、いつかは落ち着く。さてさて、1つ前のエントリを書いたときはだいぶ落ち込んでいたけど、なんとか持ち直した。
     

    今日は最近お気に入りの飲み物を紹介。といっても、どこかの記事に載ってたものに、サイダーを加えただけなんだけど。夏っぽくてうまい。

    最近はまってるもの。それは、これ。
    f:id:rieaizi:20140723213207j:plain

    無印良品の「水出しフルーツハーブティー ざくろ&ローズヒップ」に三ツ矢サイダーを注いだもの。
    f:id:rieaizi:20140723195038j:plain

    水出しハーブティーとして買ったんだけど、どうもお茶替わりとしては飲みにくい。だから、まあ炭酸をきかせて甘くすりゃ飲めるかなと思って、試しに三ツ矢サイダーを買ってきて注いだら、とてもおいしい。
    市販のこういった類の飲み物は、かなり甘かったり人工甘味料がはいってておいしくないことが多いけど、これは調整できる。あと炭酸が強すぎて飲めないこともあるけど、これはちょうど微炭酸になるのもよい。

    わたしはハーブティー:サイダー=3:1の割合がうまいと思う。とてもすっきりしてる。ぜひぜひ。1度お試しあれ。

    マスカット&グリーンルイボスティーもうまい。個人的にはリアルゴールドをかなり薄めた感じに近いと思ってる。

    f:id:rieaizi:20140723195625j:plain